組合長あいさつ
JAたかさきのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。また、平素はJA事業に格別のご理解とご協力を賜り、役職員一同心より感謝申し上げます。
当JAは、総合事業を営むJAとして、組合員をはじめ地域の方々に選ばれるサービスの提供を念頭に、各事業における専門性の向上と、総合性が発揮できる事業体制の構築に努めてまいります。
また、肥料・飼料・燃油等の生産資材コストの上昇が続いている中、組合員の皆さまの営農とくらしを守るべく、JAグループの各組織と連携しながら農政活動等に取り組んでまいります。
今後とも、時代の変化に対応し、組合員・地域住民の皆さまとともに歩む『地域になくてはならないJA』を目指して精いっぱい努力してまいりますので、より一層のご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

五十嵐 俊介

プロフィール
高崎市は群馬県のおよそ中央に位置し、古くから北関東の交通と産業の中心地としてひらけて参りました。赤城・榛名・妙義の上毛三山と、利根・烏・碓氷の三河川に囲まれた農業の最適地で、肥えた土壌では、米麦をはじめトマトやチンゲンサイ、茄子などたくさんの野菜や、マイタケ、シイタケなどの作物が生産されています。JAたかさきは、この自然豊かな高崎市で農業の一端を担っており、平成5年3月に2JAの合併により誕生して、さらに平成15年3月に1JAを合併して現在に至ります。
JAの概要
名称 | ⾼崎市農業協同組合 |
---|---|
所在地 | 群馬県⾼崎市新保町1482番地 |
設立(合併) | 平成5年3月 |
出資金 | 209,110万円 |
組合長 | 代表理事組合長 五十嵐 俊介(令和6年6月1日より) |
職員数 |
163人(男子99人、女子64人) 嘱託・臨時・パート職員85人 合計248人 |
販売品販売高 | 172,618万円 |
購買品供給高 | 157,566万円 |
貯金残高 | 12,299,228万円 |
貸出金残高 | 3,113,834万円 |
長期共済保有高 | 28,283,430万円 |
組合員数 | 15,150人 (正組合員4,019人、准組合員11,131人) |
JAたかさきの概要は、「「JAたかさき」にようこそ!」(PDF)でもご閲覧いただくことが出来ます。
ディスクロージャー誌
JAたかさき自己改革への取り組み
JAグループは農業改革や改正農協法への対応など、多くの課題と向き合っています。
その多くの課題の中で政府が提起する農協改革に対し、「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」の3つの自己改革目標を掲げました。
この自己改革への取り組みにより、地域農業の振興と地域社会への貢献に更に役割を発揮するため、財務基盤の確立、経営体質や内部管理・リスク管理態勢の見直し、強化に取り組んでいます。
また、組合員の皆様・地域の多様なニーズに対応できる人材の育成に努め、総合事業の特色を活かし皆様にとって便利で多彩なサービスを提供してまいります。
私たちJAたかさきは自己改革目標を達成させ、総合事業を通じた地域農業や地域社会への貢献に取り組み、これからも組合員の皆様と寄り添い、地域より必要とされるJAを目指します。