JA前橋市
JAの組織概要 | ORGANIZATION OVERVIEW

JAの組織概要

ORGANIZATION OVERVIEW

JA前橋市の位置と交通

東京から約100kmの位置にあります

JA前橋市管内は群馬県の中央部に位置し、東西20㎞、南北26㎞、総面積311.64k㎡、一部に山間地と丘陵地帯を有する比較的平坦地帯で、東京から約100㎞の位置にあります。
地勢としては、関東平野の最北端に位置し、管内北部の後背地に連なる“赤城山”、西部には“榛名山”の山岳を持ち、夏期の雷雨、冬季の季節風など気象変化に富み、かつ年間雨量の比較的少ない内陸性気候の地帯です。

交通網が高い密度で整備されています

JR両毛線が東西に走り、上越線が西部を北上しており、また国道17号線と国道50号線が市内中央部で交差し、西部地区には関越自動車道、東部から北部にかけての上武国道、南部地区には北関東横断道路、前橋市と伊勢崎市を結ぶ駒形バイパスなど、交通網が高い密度で整備され、道路網の一層の充実が図られております。

JA前橋市の経営理念

組合員・地域住民の生活の向上を図り
活力とゆとりある農業、緑豊かな田園都市を築く

JAは組合員の共同により所有され、管理され、共通する経済的・社会的・文化的なニーズと願望を充たすために自主的に結びついた自主的な人々の組織です。そして自助、自己責任、民主主義、平等、連帯という価値観によって立ちます。また、JAは地域により存立している継続的事業体であり、人類と環境の調和を図りながら平和で公平な地域社会づくりに貢献していくこととしています。

組合員・地域住民の生活の向上

組合員や地域住民の経済が豊かに安定し、伝統と文化を守り、人と人の絆、自然を大切にする、平和で快適な文化生活の実現を図る。

活力とゆとりのある農業、緑豊かな田園都市を築く

関東平野の北端に位置し、利根川の水と赤城南麓と榛名東麓の緑という恵まれた環境の中で、ゆとりある生産性の高い近代農業により、消費者ニーズに合致した安全で良質な農畜産物の生産を行い、あわせて地域住民との連帯の輪を広げ、健康で住みよいやすらぎのある緑豊かな田園都市の実現を図るということです。

組合員・地域住民との共生

JA前橋市は、地域に根ざし、地域と一緒に成長する経済的事業体として、組合員・地域住民と共生してゆくために、地域の「農」と「食」を守り、豊かな「暮らし」と「まちづくり」に貢献し続けます。

基本方針

  1. 世代交代への取り組み
  2. 組合員組織の活性化
  3. 教育文化活動などを通じた組合員学習

組織概要

正式名称 前橋市農業協同組合
本所所在地 〒379-2161 群馬県前橋市富田町2400-1
電話番号 027(261)3000 代表
FAX番号 027(261)2510
代表者 代表理事組合長  矢端 幹男
組合員数(令和5年度末現在) 正組合員  10,273名(内団体145)
准組合員  13,890名(内団体322)
合  計  24,163名(内団体467)
役員(令和5年度末現在) 理  事  23名 (うち常勤4名)
監  事  5名 (うち常勤1名)
職員(令和5年度末現在) 386名
設立 平成15年3月1日(JA前橋市・勢多4JA合併)
地区 前橋市全域
拠点 本所(ローンセンター)
支所(11店舗)
給油所(5店舗)
農機センター(荒砥、富士見、宮城)
整備工場(富士見、宮城)
農産物直売所(産直ゆうあい館)
アグリサポートセンター(営農部、物流センター)
中部営農センター
東部営農センター
西部営農センター
南部営農センター
北部営農センター
野菜集配送センター
きゅうり・なす選果場
野菜育苗センター
米麦低温倉庫
畜産部
LPガスセンター
葬祭センター
介護ステーション
出資金(令和5年度末現在) 39億200万円
販売品販売高(令和5年度末現在) 184億9,879万円
購買品供給高(令和5年度末現在) 72億9,436万円
貯金残高(令和5年度末現在) 2,385億5,110万円
貸出金残高(令和5年度末現在) 615億3,000万円
長期共済保有高(令和5年度末現在) 4,700億1,918万円

機構図

機構図

ディスクロジャー

令和6事業年度 JA前橋市半期開示

  • 令和6年
    JA前橋市半期開示(PDF形式:約331KB)
    • I 地域貢献情報
      1. 地域貢献の全般に関する事項
      2. 地域からの資金調達の状況
      3. 地域への資金供給の状況
      4. 文化的・社会的貢献に関する事項
    • II 財務状況等
      1. 令和6年8月末(仮決算)の状況
      2. 貸借対照表
      3. 損益計算書
      4. 主要勘定の状況
      5. 農協法および金融再生法に基づく開示債権(単体)
      6. 単体自己資本比率
      7. 有価証券の時価

令和5事業年度 JA前橋市の経営概況

  • 令和5事業年度
    JA前橋市の経営概況(PDF形式:約12.5MB)
    1. 経営理念
    2. 経営方針
    3. 経営管理体制
    4. 事業の概況(令和5事業年度)
    5. 農業振興活動
    6. 地域貢献情報
    7. リスク管理の体制
      (1)リスク管理の基本方針
      (2)リスク管理体制の内容
      (3)監査体制
    8. 法令遵守(コンプライアンス)の体制
      (1)基本方針
      (2)法令遵守の体制
    9. 金融ADR制度への対応
    10. 自己資本の状況
    11. 主な事業の内容
      【経営資料】

中期計画・営農振興計画取組実践状況

第8次中期計画 実践状況報告

第7次中期計画・営農振興計画 実践状況報告

第6次中期計画・営農振興計画 実践状況報告