お知らせ
2024/12/23 | 令和7年産主食用米の生産目安の設定についてをアップしました。 |
2024/07/02 | 令和6年度産地交付金の活用方法(取組内容)をアップしました。 |
2024/07/02 | 令和6年度群馬県水田収益力強化ビジョンをアップしました。 |
2024/07/02 | 高温障害チラシ |
2023/10/02 | 令和6年産からの飼料用米の取組についてをアップしました。 |
2023/07/05 | いもち・ばか苗病チラシ |
2023/07/05 | 地域農業再生協議会の一覧表をアップしました。 |
2023/07/05 | 令和5年経営所得安定対策についてをアップしました。 |
2023/04/19 | 「規約・規程」を更新しました。 |
2021/06/07 | 需要に応じた米生産の推進についてをアップしました。 |
情報提供
2024/12/23更新
|
2024/07/02更新
|
2024/07/02更新
|
2023/10/02更新
|
2020/05/20更新
|
2023/07/05更新
|
協議会概要
群馬県農業再生協議会は、経営所得安定対策の推進及びこれを円滑に実施するための行政と農業団体等の連携体制の構築、戦略作物の生産振興や米の需給調整の推進、地域農業の振興を図るとともに、農地の利用集積、耕作放棄地の再生利用、担い手の育成・確保等に資することを目的とする。
事業
- (1)経営所得安定対策の推進に関すること。
- (2)集落営農の法人化支援の実施に関すること。
- (3)経営所得安定対策の対象作物の情報提供に関すること。
- (4)農地の利用集積に関すること。
- (5)耕作放棄地の再生利用に関すること。
- (6)担い手の育成・確保に関すること。
- (7)収入減少影響緩和対策積立金管理業務委託事業に関すること。
- (8)この他、地域農業を振興するために必要なこと。
規約・規程
令和5年4月19日改定
|
令和5年4月19日改定
|
令和5年4月19日改定
|
平成23年4月1日改定
|
平成25年3月18日改定
|
平成23年4月1日改定
|
事務所
住所 |
〒379-2147
群馬県前橋市亀里町1310 JAビル内 |
---|---|
電話番号 | 027-220-2028 |
FAX番号 | 027-220-2024 |
suiden@chu.jagunma.net | |
URL | http://www.jagunma.net/chu/nougyousaisei/ |
水田を有効活用した食料自給率向上作物の作付推進、
米の生産数量目標に従った米生産農家の経営安定等に資する事を目的とします。